dimanche, décembre 16, 2007

2007年12月15日号(第28号)

このメールは愛大仏文専攻生、教員ならびに希望者の方にお送りしています。
Courrier des lettres françaises -Section Français, Université d'Aichi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            ◇◇◇ 仏文通信 ◇◇◇
           2007年12月15日号(第28号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
01: 卒論発表会(4年生)、ゼミ分け説明会(2, 3年生)、専攻説明会(1年
生)ならびに年末懇親パーティーのお知らせ
02:2008年度集中講義 「フランス語でマルチメディア!」について
03:ロートレック展 「パリ、美しき時代を生きて」(愛知県美術館)
04:記念講演会「北斎と文字絵」(名古屋市美術館)
05:フランス(語)映画情報
06: Furansu ni ikimasho ! 2008

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 01:卒論発表会(4年生)、ゼミ分け説明会(2, 3年生)、専攻説明会(1年
生)ならびに年末懇親パーティーのお知らせ 
----------------------------------------------------------------------
年末恒例の懇親パーティーを開催します。皆様お誘い合わせの上ぜひご参加くだ
さい。
日時:12月18日(火) 第1部 16:40~18:00 第2部 18 :10~19:40
場所:第1部(卒論発表会(4年生)、フランス留学帰国報告会(2006-2007年度
協定留学生)、ゼミ分け説明会(2, 3年生)、専攻説明会(1年生)、来年度仏文
専攻の授業時間割の配布と説明(1, 2, 3年生))… 6号館1階611教室。
第2部(懇親パーティー+視聴覚コース終了証授与式(4年生))… 逍遥館
(生協)2階カフェテリア・ベル。
会費:1年生とオルレアンからの協定留学生は無料、2年生以上は2000円。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 02:2008年度特殊講義 「フランス語でマルチメディア!」について
----------------------------------------------------------------------
来年度の「フランス語フランス文学特殊講義I・II」は、フランス人の先生を
お招きして、マルチメディア作品を制作する授業を予定しています。講師は、
ヤニック・ドゥプラド先生(アリアンスフランセーズ・愛知フランス協会)で、
この分野における若きパイオニアです。皆さんへの手短なメッセージをいただ
きましたので、ここに掲載いたします。

"Bonjour, je m'appelle Yannick Deplaedt. Je suis professeur de français
depuis maintenant plusieurs années au Japon. Je suis très heureux de
pouvoir participer à la création d'un nouveau cours, unique en son genre,
et base sur votre créativité et votre dynamisme naturel. Même si travailler
avec un environnement français n'est pas facile, le plus important est de
savoir que vous serez guidés et assistés dans votre démarche créatrice.
Vous aimez la photographie, la composition musicale, le montage vidéo ou
alors la composition graphique ou l'écriture, ce cours vous est destiné !
La créativité ne se perd pas dans le passage de sa langue maternelle a une
langue étrangère. A vrai dire, elle peut même être developpée plus avant.
Aucune limite ne vous sera imposée (si ce n'est les contenus soumis aux
droits d'auteur évidemment) et une liberté quasi totale vous sera accordée.
Que demander de plus ? Vous pensez n'être pas talentueux ? Il suffit
simplement de trouver le domaine qui vous convient. Ce cours vous permettra
d'abord de vous améliorer en français. Il vous sera aussi utile pour apprendre
à travailler en équipe et a élaborer un projet avec une finalité que nous
préciserons ensemble dans la classe. Je vous attends donc dès la rentrée
prochaine ! Une grande aventure nous attend."

「こんにちは。ヤニック・ドゥプラドと申します。数年前から日本でフランス語を
教えています。今回、皆さんの創造性と行動力とに基づくユニークで新しい授業に
参加することができて大変うれしく思います。フランス語環境下で作業をするのは
容易なことではないとはいえ、ここで肝心なことは、今回皆さんが何かを作ろうと
するときには適切な指導と援助が与えられるということです。皆さんは、きっと
写真を撮ったり、音楽を作ったり、ビデオの編集をしたり、絵を描いたり、文章を
作ったりするのが好きだと思います。そんな皆さんにこの授業はうってつけです!
創造性は母国語から外国語の環境へと移ったとしても失われることはありません。
実を言えば、外国語環境への移行によってよりいっそう発展させられるとさえいえる
のです。いかなる限界もそこにはありません(もちろん著作権で保護されたコンテンツ
を除けばですが)。ほとんど無限の自由が皆さんには与えられています。それ以上
いったい何が必要だというのでしょうか?自分には十分な才能がないとお考えですか?
単に自分に合った分野を見つけさえすればそれでいいのです。この授業は、まず、
あなたのフランス語を上達させます。また、チームで仕事をすることを学んだり、
クラス全体の目標に向けてプロジェクトを推進することを学んだりするのにも役立ち
ます。新学期が始まったらすぐにご一緒いたしましょう。私たちの前には大きな冒険が
待っているのです。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 03:ロートレック展 パリ、美しき時代を生きて(愛知県美術館)
----------------------------------------------------------------------
会期 2007年11月13日(火)-2008年1月14日(月・祝)
会場 愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
開館時間 10:00-18:00 金曜日は20:00まで
(入館は閉館の30分前まで)
休館日 毎週月曜日・年末年始(12月28日~1月3日)
ただし、12/24(月・祝)と1/14(月・祝)は開館、12/25(火)は休館
観覧料 一般/1200(1000)円
高校・大学生/900(700)円
小・中学生/無料
http://www-art.aac.pref.aichi.jp/exhibition/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 04:記念講演会「北斎と文字絵」(名古屋市美術館)
----------------------------------------------------------------------
講師 マリアンヌ・シモン=及川氏(東京大学文学部准教授)
日時 2008年2月10日(日)14時~
会場 名古屋市美術館2階講堂 聴講無料/逐次通訳付

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 05:フランス(語)映画情報(網羅的ではありません。情報をお願いします。)
----------------------------------------------------------------------
トリスタン・オリエ/ジル・ルルーシュ『ナルコ』(NARCO)
 伊勢 進富座 近日(日時未定)
 http://narco-movie.jp/
オリヴィエ・ダアン『エディット・ピアフ ~愛の讃歌~』
(La Môme (La vie en rose))
 岐阜 CINEX ~12/21 10:05, 14:50, 19:35
 http://www.piaf.jp/
オタール・イオセリアーニ『ここに幸あり』(Jardins en Automne)
 愛知 名古屋シネマテーク 12/24~12/30 11:00, 13:15, 15:30
              1/2~1/11 11:40, 13:50, 16:05, 18:20
 http://sachiari.jp/
パスカル・トマ『ゼロ時間の謎』(L'Heure zéro)
 名古屋 名演小劇場 1月12日(土)より上映
 http://www.zerojikan.jp/
ジュリー・ガヴラス『ぜんぶ、フィデルのせい』(La faute à Fidel)
 名古屋 シルバー劇場 近日(日時未定)
 http://www.fidel.jp/
マノエル・ド・オリヴェイラ『夜顔』(Belle toujours)
 全国順次ロードショー
 http://www.alcine-terran.com/main/yorugao.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 06:Furansu ni ikimasho ! 2008(アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会)
----------------------------------------------------------------------
愛知マルチメディアコンクール2008のテーマが決まりました。去年は大学生の
応募が少なかったので(しかしながら応募資格のひとつは愛知県内の大学に在籍する
学生です)、ふるって応募ください。
テーマ ー日本、フランス150年にわたる愛ー
上記のテーマを自由な素材を用いて表現して下さい。
1次作品提出締切り日:2008年3月1日
http://www.afafa.jp/pagesJ/nouveautesJ.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記 -------------------------------------------
ようやく時間ができましたので、28号をお送りいたします。ところで、仏文の
年末の懇親パーティーの会場に行って、PCカラオケが使用可能なことを確かめ
てきました。皆さんの方でリクエストがあれば準備いたします。メールでお知
らせください。(ただしフランス語の歌詞のものに限定します。)(中尾)

+--------------------------------------------------+
愛知大学文学部フランス語フランス文学専攻
TEL: 0532-47-4531
仏文ホームページ:http://taweb.aichi-u.ac.jp/futubun/
お問合せメール:jnakao@vega.aichi-u.ac.jp
+--------------------------------------------------+

2007年10月13日号(第27号)

このメールは愛大仏文専攻生、教員ならびに希望者の方にお送りしています。
Courrier des lettres françaises -Section Français, Université d'Aichi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            ◇◇◇ 仏文通信 ◇◇◇
           2007年10月13日号(第27号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
01: 2007年度短期語学セミナー参加者を募集中です
02:文学会講演会のお知らせ
03:今学期シネ・クラブはお休みです
04:フランス(語)映画情報
05: 今週の一冊 - 『自分で訳す星の王子さま』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 01:2007年度短期語学セミナー参加者を募集中です
----------------------------------------------------------------------
来年2月から3月にかけて約1ヶ月間の日程でオルレアンで短期語学セミナー
が行われます。10月11日(木)に第1回の説明会が開かれましたが、今後、
参加申し込みと詳細な説明会が開かれることになると思います。まだ、間に
合いますので、希望者は国際交流課に問い合わせてみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 02:文学会講演会のお知らせ
----------------------------------------------------------------------
11月3日(土)に佐々木力氏(東京大学)をお迎えして文学会講演会が開かれ
ます。詳細は、高橋先生にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 03:今学期シネ・クラブはお休みです
----------------------------------------------------------------------
企画者(中尾)が多忙につき、今学期シネ・クラブはお休みです。なお、金曜
3限の「文学a」の授業では、以下の作品の一部分を鑑賞予定です。あくまでも
小説の筋と時代背景の理解を目的としているため、映画そのものの鑑賞としては
不十分です。あしからず。
11月9日(金)クロード・シャブロル『ボヴァリー夫人』1991
11月30日(金)フォルカー・シュレンドルフ『スワンの恋』1983
12月21日(金)ジャン=ジャック・アノー『愛人』1992

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 04:フランス(語)映画情報(網羅的ではありません。情報をお願いします。)
----------------------------------------------------------------------
トニー・ガトリフ『トランシルヴァニア』(TranSylvania)
 愛知 名古屋シネマテーク 052-733-3959 10/20~11/2
セドリック・カーン『チャーリーとパパの飛行機』(L'Avion)
 名古屋 名演小劇場 052-931-1701 10/6~10/19
 静岡 シネギャラリー 054-250-0280 11/24~
ジャン=パスカル・アトゥ『待つ女』(7 ans)
 名古屋 名演小劇場 052-931-1701 11月上旬より
トリスタン・オリエ/ジル・ルルーシュ『ナルコ』(NARCO)
 名古屋 名演小劇場 052-931-1701 2007年冬
オリヴィエ・ダアン『エディット・ピアフ ~愛の讃歌~』
(La Môme (La vie en rose))
 各地で上映中*
*TOHOシネマズ浜松、TOHOシネマズ サンストリート浜北、静岡
有楽座、MOVIX清水、沼津シネマサンシャイン、名古屋ピカデリー、
TOHOシネマズ名古屋ベイシティ、TOHOシネマズ津島、TOHO
シネマズ木曽川、TOHOシネマズ東浦、MOVIX三好、ユナイテッド・
シネマ阿久比、ユナイテッド・シネマ稲沢、ユナイテッド・シネマ豊橋、
ワーナー・マイカル・シネマズ豊川、安城コロナワールド、小牧コロナ
ワールド、春日井コロナワールド、TOHOシネマズ、モレラ岐阜、
TOHOシネマズ岐阜、ユナイテッド・シネマ真正、ワーナー・マイカル・
シネマズ各務原、大垣コロナワールド、ワーナー・マイカル・シネマズ
鈴鹿ベルシティ、ワーナー・マイカル・シネマズ桑名

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 05:今週の一冊 - アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ著 加藤晴久注釈
『自分で訳す星の王子さま』
----------------------------------------------------------------------
入門演習でこの教科書を使っているのですが、いたるところに他人の訳への
X印がついている辛口の本です。間違ったことを書いたり言ったりすることは
この私も結構ありますので、ちょっと怖い本だと思ったりもしますが、一方、
こうした批判が存在するのは、物事が健全に機能している証拠ともいえます。
(中尾)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記 -------------------------------------------
このメルマガを始めた当初は週刊を考えていましたが、春のうちは何とかなる
ものの、いつも秋になるといろいろ忙しくなって発行が不可能になります。
今年は早くも新規授業が2本加わり、まったく身動きの取れない状態になって
しまいました。スローライフならぬスローワークが流行の昨今、仕事の量を
減らして質を上げなければと考えています。次号は来年になってしまうかも
しれません。よろしくお願いします。(中尾)

+--------------------------------------------------+
愛知大学文学部フランス語フランス文学専攻
TEL: 0532-47-4531
仏文ホームページ:http://taweb.aichi-u.ac.jp/futubun/
お問合せメール:jnakao@vega.aichi-u.ac.jp
+--------------------------------------------------+